2年生の手作り教材
2022/02/19岩谷保育ブログ
冬期オリンピックに感動の日が続いていますね⛸。
皆さんいかがお過ごしですか?
少しずつですが、穏やかな快晴の日もあり、2月とは言え少しずつ春の訪れも感じられるようになってきました🌸
さて、保育士養成科の1年生も2年生も今年度の授業、試験はすべて終わりました。
1年生は保育所実習や施設実習、2年生は卒業に向けてさまざまな準備に追われている真っ只中です。
4月からは一人暮らしを始める2年生もいるようです。
そんな2年生が今年度後期の障害児保育Ⅱの課題として手作り教材を作っていましたので、この機会にいくつか紹介したいと思います。
いつも丁寧熱心に教材作りをしている学生さんはこちら♫
春から早速使えそうですね。就職先の保育所でも活用してくださいね~!
明るく元気で常に朗らかな学生さんの手作り教材はこちら♡
元気いっぱいな学生さんと同じく、元気で動き出しそう★★
時間をかけて立派なはらぺこあおむしの紐通しを作ってくれた学生さんの手作り教材はこちら✨
まずはあおむしの可愛い顔💛
全体はこんな感じですよ☟
月曜日から金曜日までのくだものを用意しましたよ!子どもたちも喜びそうですね。
手芸や細かい作業はちょっと・・・な学生さんでも大丈夫。
紐とハサミとタピオカミルクティー用の太いストローがあれば、ご覧の通り即席紐通し♫
手作り教材は既に学生さんのお手元に返っています✋
卒業後に役立てて抱けると嬉しいです💕